リナビスクリーニングの口コミは?リナビスがおすすめのポイントを解説します
宅配クリーニングで注目を集めている「リナビス」。
多くのユーザーから高評価を受けている理由は、そのサービス内容の充実度にあります。
とくに「無料サービスがとにかく多い!」と口コミで評判になっているのが特徴です。
この記事では、リナビスが選ばれる理由やおすすめポイントをわかりやすく解説していきます。
宅配クリーニング初心者の方や他社からの乗り換えを検討している方にも、ぜひチェックしてほしい内容です。
ポイント1・圧倒的な「無料サービス」の多さ
リナビスの魅力の一つは、無料で受けられるサービスの豊富さです。
一般的な宅配クリーニングでは、シミ抜きやボタン修理などが有料になることが多い中、リナビスではそれらがすべて無料。
さらに、毛玉取りや再仕上げ、さらには保管サービスまで、追加料金なしで受けられる点が「良心的」と多くの利用者に高評価されています。
「まるで実家のような安心感」という口コミもあるほど。
オプション料金が重なると割高になりがちなクリーニングですが、リナビスならその心配もありません。
ボタン修理、毛玉取り、シミ抜き、再仕上げが無料
リナビスでは、クリーニング後のちょっとしたダメージにも丁寧に対応してくれます。
ボタンの緩みや外れは無料で縫い付け直してくれますし、衣類についた毛玉の除去も無料。
シミ抜きもプロの技術でしっかり対応してくれるため、落ちにくい黄ばみなども安心して任せられます。
もし仕上がりに不満がある場合には「再仕上げ」も無料で対応。
ユーザーの満足度を最優先にした姿勢が、長年の信頼につながっています。
さまざまなオプションが無料で受けられる/追加料金なしで受けられるサービスが多い
リナビスのもうひとつの魅力は、通常なら有料になるようなオプションが「標準サービス」として組み込まれている点です。
防虫・防カビ加工や丁寧な手仕上げも一部衣類に対応しており、「このクオリティで追加料金がゼロなの?」と驚く声も多いです。
料金体系がシンプルなので「後から請求が増える心配がない」と感じる方が多く、初めて宅配クリーニングを利用する人にも安心感があります。
ポイント2・職人が一着ずつ手作業で仕上げ
リナビスでは、田舎の小さな町工場で、ベテランの職人たちが1点ずつ丁寧に手作業で仕上げています。
大量生産・機械仕上げが主流の今、リナビスはあえて「人の手で仕上げる」ことにこだわっています。
そのため、大切な衣類や高価なブランド品を安心して預けられるという声が多いです。
カシミアやシルクなどの繊細な素材はもちろん、モンクレールやバーバリーなどの高級コートも、素材に応じた繊細な洗いと仕上げが施されるため安心感が違います。
「まるでオーダーメイド感覚の仕上がり」と評判で、他の宅配クリーニングから乗り換える人も増えています。
リナビスの工場は田舎にある小さな町工場
リナビスの本拠地は、兵庫県西脇市にある昔ながらのクリーニング工場。
都会の効率重視の大型施設とは異なり、地域密着型で職人の手によって一着一着丁寧に仕上げられます。
「都会的ではないけど、そこが逆に信頼できる」と感じるユーザーも多く、地方発の丁寧な仕事が全国的に支持を集めています。
1着1着をまるでオーダーメイドみたいに丁寧に仕上げている
リナビスのこだわりは「一人一人のお客様の衣類を大切に扱う」こと。
大量にまとめて洗って同じ仕上げをするのではなく、その衣類の状態に合わせて温度や水量、仕上げ方法まで変えています。
特にウールやカシミヤなど風合いを大切にしたい服は、その柔らかさを損なわないよう細心の注意が払われています。
高級ダウンやスーツも型崩れしないよう立体的にプレスされるため、「仕上がりがまるで新品のようだった」という口コミも見られます。
デリケートな素材(カシミア、シルク)や、高級ブランド品(バーバリー、モンクレールとか)を出す人には特におすすめ
シルクやカシミヤといったデリケートな素材、そして高級ブランドのコートなどをクリーニングに出すとき、一番の心配は「本当に丁寧に扱ってくれるのか?」という点ですよね。
リナビスなら、これらの素材ごとの適切な処理を熟知した職人が対応してくれるため、型崩れ・縮み・風合いの損失といった失敗が少ないです。
さらに、高級品にありがちな特殊ボタンやファー部分も、個別に丁寧な対応がなされるため、安心して預けられます。
ポイント3・最大12ヶ月の無料保管サービス
リナビスでは、衣類のクリーニング後に最大12ヶ月間、無料で預かってくれる保管サービスがあります。
これは特に衣替えシーズンやクローゼットのスペースが限られている家庭には非常にありがたいポイントです。
しかも、保管環境は温度・湿度が適切に管理された専用倉庫。
カビや虫食い、変色といったトラブルを防ぎながら、次のシーズンまで大切に保管してくれます。
利用者からは「クリーニングも終わって、しかも場所も取らずに済むなんて最高!」という声が多数寄せられています。
最大12ヶ月、追加料金なしで保管サービスが利用できる
保管サービスというと別途料金がかかるのが一般的ですが、リナビスは追加料金不要。
パック料金に保管料も含まれているため、「思ったより高くついた…」という不満がありません。
忙しい方や、季節物を多く所有している方にとって、洗濯から収納までを一括で任せられる点は大きなメリットです。
特に冬物アウターやフォーマルウェアなど、クローゼットでかさばるアイテムを預けるには最適です。
温度・湿度管理がしっかりされた専用保管庫で、大切に預かってくれる
衣類保管の質は、実は仕上がりと同じくらい重要です。
リナビスでは、クリーニング済みの衣類を専用の保管庫で管理し、カビや変色が起こらないよう温度・湿度を常に最適に調整しています。
まるで高級アパレルショップのような環境で保管されるため、「次のシーズンに出したらシワだらけだった…」という失敗もありません。
見た目だけでなく品質もキープした状態で返ってくるのが、ユーザーから長年支持される理由です。
ポイント4・衣類だけじゃない!幅広い取り扱い品目
リナビスは衣類だけでなく、ぬいぐるみ、ふとん、靴、バッグといった一般的なクリーニング店では扱いにくいアイテムまで幅広く対応しているのが大きな特徴です。
たとえば、思い出の詰まったぬいぐるみや子どもの大切なアイテムも安心して預けられ、ふかふかに蘇ったという声も。
また、ブランドバッグやレザーシューズも職人の手により丁寧にクリーニングされ、型崩れや傷みを防いだ仕上がりで戻ってきます。
衣類以外の大物をまとめて預けたい方、保管に困っているアイテムがある方にとって、リナビスはまさに頼れる存在です。
ぬいぐるみ、ふとん、靴、バッグなど幅広くクリーニングをしてくれる
リナビスの魅力はその柔軟な対応力。
通常のクリーニングでは敬遠されがちなぬいぐるみやふとん、靴、さらには高級バッグまで、しっかり対応してくれます。
特にぬいぐるみは「子どもの宝物」でもあるため、丁寧に扱ってくれる点が安心。
布団や靴も専用のクリーニング工程を経て、ふわふわ・ピカピカに。
衣類以外も一緒に出せることで、家の中が一気にスッキリするというメリットもあります。
取り扱い品目によっては別料金や注意事項があるので、出す前に公式サイトでチェックしましょう
リナビスの幅広いクリーニング対応は魅力的ですが、一部の品目については別料金がかかったり、事前の確認が必要なケースもあります。
たとえば、特殊な素材やサイズが大きいアイテムなどは追加費用が発生することがあります。
また、経年劣化がある場合や損傷がある場合にはクリーニングを断られることも。
トラブルを避けるためにも、発送前に必ず公式サイトの「取り扱い不可品目」「注意事項」などをチェックしておくことが重要です。
ポイント5・とにかく「人情」がある
リナビスが他社と一線を画しているのは、クリーニング技術だけではありません。
何よりも「人情味あふれるサービス」が評判なのです。
たとえば、問い合わせ時の電話応対がとても親切で、まるで老舗旅館のような丁寧な受け答え。
さらに、メールや納品書には手書き風のコメントが添えられていることがあり、そこに込められた温かさが利用者の心をつかみます。
どんなに便利で効率化されたサービスが増えても、リナビスのような“人の気持ち”が感じられる対応に救われる方も多いのです。
電話対応がめちゃくちゃ丁寧で人情が伝わってくる
リナビスのカスタマーサポートは、ただのオペレーターではありません。
実際に現場を知るスタッフが対応することが多く、利用者の細かな不安や疑問にも丁寧に寄り添ってくれます。
敬語だけの形式的な対応ではなく、「お困りごとはないですか?」「気になる部分があればなんでも言ってくださいね」といった、まるで顔を合わせて話しているかのような心温まるコミュニケーションが特徴です。
メールにも手書き風コメントが入ってたりする/AIなどの機械対応ではない
リナビスから届くメールや明細には、まるで直筆のような手書き風フォントで「ありがとうございました」「またお会いできるのを楽しみにしています」といったコメントが添えられていることがあります。
これが機械的な定型文ではなく、利用者一人一人に向けた気遣いを感じさせるので、「なんだか嬉しくなる」「また利用したくなる」といったリピーターの声が多いのも納得です。
要望を伝えると、できる限り柔軟に対応してくれる
「このシミを重点的に落としてほしい」「ボタンをこのままにしてほしい」など、細かな要望にも快く応じてくれるのがリナビスの強み。
もちろん要望によっては対応できない場合もありますが、その際も丁寧に理由を説明してくれたり、代替案を提案してくれる姿勢があります。
大切な衣類だからこそ、細部まで気を配ってくれる対応が、利用者の高い満足度につながっているのです。
リナビスクリーニングサービスの口コミは?特徴や他の宅配クリーニングと比較したメリットについて
宅配クリーニング業界が活況を迎えるなかで、数あるサービスの中でも「信頼感」と「品質の高さ」で際立っているのがリナビスです。
特に、衣類を丁寧に扱ってくれるという点で、リピーターからの評価も非常に高く、「他のサービスとは一味違う」と感じる人も多いようです。
ここでは、リナビスならではの特徴や、他の宅配クリーニングサービスと比較した際の優位性を紹介していきます。
サービス選びで迷っている方は、ぜひ参考にしてください。
特徴1・老舗クリーニング店が運営する「本格志向」
リナビスの最大の特徴は、創業60年以上の歴史を持つ老舗クリーニング店が運営しているという点です。
長年の実績に裏打ちされた技術力はもちろんのこと、経験豊富な職人たちによる手作業仕上げが高く評価されています。
街の小さなクリーニング店がインターネットを活用して全国対応の宅配サービスに進化した例とも言え、「効率」や「価格」だけでなく、衣類の価値や思い出を大切にしてくれる姿勢が感じられます。
仕上がりの美しさだけでなく、「また着たくなるような一着に戻してくれる」といった声も多く見られるのが特徴です。
創業60年以上の老舗クリーニング店が母体
リナビスの運営母体は、兵庫県西脇市にある創業60年以上の老舗クリーニング会社。
この地で代々クリーニング業を営んできた背景があり、地域に根ざした温かみと、高度な技術力の両方を併せ持っています。
ネットサービスだからといって大量生産的な雑な作業は一切なく、まさに“老舗の誇り”を感じさせる仕事ぶりが利用者に感動を与えています。
仕上がりの質、丁寧な手作業、生地に対する深い知識に定評がある
リナビスは単に衣類を「きれいにする」だけのサービスではありません。
ウール、カシミヤ、シルクなど、素材に応じた最適な洗浄・仕上げ方法を知り尽くしており、一着一着の状態や生地に合わせて細やかな対応をしてくれます。
特に高級ブランドのコートやスーツなど、通常のクリーニングでは不安なアイテムでも安心して任せられるという評価が多く、まさに“服を大切にしてくれる”本格志向のクリーニングサービスです。
ただの「安い・早い」ではなく、本当に服を大切にしてくれる
宅配クリーニング業界では「安さ」や「スピード」が重視されがちですが、リナビスはそこに頼らず、“大切な服を長く着るためのお手入れ”という発想でサービスを展開しています。
時間をかけてでもしっかりと仕上げてくれるその姿勢に、「使い捨てではなく、丁寧に着続ける文化」が感じられるとの声も。
特に、思い入れのある衣類や大切な1着を出したい時には、リナビスのような「品質重視」のサービスがぴったりです。
特徴2・おせっかい品質って言うけど、いい意味で期待以上
「おせっかいな宅配クリーニング」——リナビスのこのキャッチコピーには、実は深い意味が込められています。
単に依頼されたクリーニングをこなすだけでなく、利用者が気づかないような衣類のトラブルや劣化を、職人の目で丁寧に拾い上げて対応してくれるのがリナビスの真骨頂。
シミ抜き、ボタン修理、毛玉取りなど、一般的にはオプション料金がかかるようなサービスを、なんと全て無料で実施してくれます。
これが「おせっかい品質」と呼ばれるゆえんです。
「ここまでやってくれるの!?」と、いい意味での驚きと感動が利用者の間で広がっています。
リナビスのキャッチフレーズは「おせっかいな宅配クリーニング」
リナビスのサイトを見るとまず目に飛び込んでくるのが「おせっかいな宅配クリーニング」というユニークなフレーズ。
他の業者ではオプションとして有料になりそうな細かいサービスを、当たり前のように“おせっかい”として無償で提供している点が利用者に好印象を与えています。
多くの人が「自分の代わりに服を気遣ってくれているようでうれしい」と感じており、この“人間味ある対応”がリナビスの信頼性を支えています。
頼んでないボタン修理も直してくれる/追加料金なし
リナビスの無料サービスの中でも特に評判がいいのが、ボタン修理です。
利用者が特にお願いしていなくても、緩んでいるボタンや取れかけのボタンを見つけると、職人が丁寧に付け直してくれます。
これももちろん無料。
しかも修理の仕上がりが非常に丁寧で、まるで新品のように見えることも。
こうした“気づき”と“手間を惜しまない姿勢”に、リナビスの本当の価値が表れています。
小さなダメージも気づいたら補修してくれる/追加料金なし
たとえば裾のほつれや目立たないシミ、小さな破れなど、通常のクリーニング業者なら見過ごされてしまうような衣類の不具合も、リナビスではしっかりと補修対応してくれます。
しかもそれが「特別な追加料金なし」というから驚きです。
こうした対応に、「まるで親戚のおばちゃんが直してくれたかのような安心感」という声もあり、リピーター続出の理由になっています。
プロ目線でベストな状態にしてくれる/追加料金なし
リナビスでは職人の目で「この服にとってベストな状態は何か?」を判断し、最適な処置を施してくれます。
素材の特性やデザイン性を尊重しながら、クリーニング後の仕上がりが常に“その服らしさ”を引き出すものになっているのも特徴です。
プロフェッショナルとしての誇りと、“おせっかい”という名の気遣いが見事に融合したサービス、それがリナビスの真髄です。
特徴3・最大12ヶ月保管無料=クローゼットが超快適
リナビスの魅力のひとつが「最大12ヶ月間の保管サービスが無料」であること。
他社では保管料金が1着あたり数百円〜1,000円程度かかるケースも多い中、リナビスではクリーニングとセットで無料保管が利用可能。
シーズンオフの衣類や、かさばるコート・ダウンジャケットなどを預けておけば、クローゼットが一気にスッキリ。
さらに保管場所は温度・湿度がしっかり管理された専用倉庫なので、虫食いやカビの心配も不要です。
「自宅の収納スペースに余裕ができた」「衣替えが楽になった」と、ユーザー満足度の高いサービスのひとつです。
他社では別料金になることが多い保管料金が無料
多くの宅配クリーニングサービスでは、衣類の保管には別料金が発生しますが、リナビスではなんと「無料」。
たとえば冬物のコートやスキーウェア、衣替えシーズンのオフシーズン服などを預けておけば、クローゼットのスペースを空けることができます。
保管場所は専門スタッフが管理する専用倉庫で、衣類を最適な状態で保管してくれるから安心。
追加費用を気にせず使えるのが、他社と大きく違うところです。
特徴4・セット料金がわかりやすい
リナビスの料金体系はとにかくシンプル。
たとえば「5点パック」「10点パック」といったセット料金で、点数に応じて価格が決まる仕組みになっています。
コート、スーツ、ニット、カーディガンなど、衣類の種類に関わらず1点としてカウントされるため、「これは別料金?」「高級ブランドだから割増?」などの不安がありません。
しかも、基本的には高級素材やブランド服でも追加料金なしで対応(一部例外あり)。
事前に総額が把握できるので、「あとから高額請求された」なんて心配も不要です。
初めて宅配クリーニングを利用する人にも安心な料金設定です。
コートもスーツもカーディガンも「1点」としてカウントするから分かりやすい
「厚手だから2点扱い?」「セットアップは1着で何点?」——そんな料金の不明瞭さに悩まされた経験、ありませんか?リナビスでは、種類や素材を問わず1点は1点としてカウント。
コートも、スーツも、カーディガンもすべて同じ扱いです。
このわかりやすさが、利用者から高い評価を受けている理由のひとつ。
見積もりの時点で料金が明快なので、安心して依頼できます。
高級ブランドでも追加料金なし(一部例外あり)
「モンクレールのダウン」「バーバリーのトレンチ」など、高価なブランド衣類をクリーニングに出す際、追加料金がかかるケースは少なくありません。
でもリナビスでは、基本的にブランドや素材に関係なく、同じ点数扱いで料金が変わりません(一部素材・衣類は対象外)。
この「ブランド差別なし」の姿勢が、多くのユーザーの信頼を集めています。
リナビスは最初から総額がわかるから安心
料金が後出しになるサービスは不安がつきもの。
その点リナビスでは、「何点出すか」だけで料金が決まるので、申込時点で最終的な金額を把握できます。
しかも、送料・シミ抜き・保管・ボタン修理などがすべて含まれているので、追加費用が発生するケースが少なく、予算内で安心して利用できるのが強みです。
「最終的に高くついた」というストレスとは無縁です。
特徴5・衣類以外にも幅広い対応
リナビスの宅配クリーニングは、単なる衣類の洗濯にとどまりません。
布団、靴、バッグ、ぬいぐるみなど、家庭にある“クリーニングに困りがちなアイテム”にも幅広く対応してくれます。
たとえば、保管に困る季節の布団や、子供が抱えているぬいぐるみ、汚れが気になる革靴やスニーカー、高価なバッグまで、リナビスなら専門知識を持った職人が丁寧に仕上げてくれます。
衣類だけでなく、家の中まるごとリナビスに任せられる安心感があり、「家事がぐっと楽になった」というユーザーの声も多数。
取扱い可能なアイテムや注意点は公式サイトに一覧があるので、気になるものは事前にチェックしておくとスムーズです。
布団、靴、バッグ、ぬいぐるみなどクリーニング対応してくれる
リナビスのサービスは、布団や寝具、靴(革靴・スニーカー・ブーツなど)、高級バッグ、ぬいぐるみといった衣類以外のアイテムにも対応しています。
特に「布団の丸洗いサービス」や「ぬいぐるみクリーニング」は、衛生面に気を使う家庭にとって人気の高いサービス。
また、プロが素材や形状に合わせた方法で洗ってくれるため、大切な品も安心して預けることができます。
アイテムごとに専用プランが用意されているので、使い勝手も良好です。
家中まとめてリナビスにお願いできるの、かなり便利
「衣替えの時期になると家中の片付けが大変」そんな悩みを一気に解決してくれるのがリナビスの魅力です。
衣類だけでなく、布団や靴、カバンなども一緒に依頼できるので、「いろんな業者に頼む手間」がなくなり、効率よく家中のクリーニングが完了します。
しかも宅配だから持ち運びの負担もゼロ。
まとめて依頼すれば、仕上がった後もそのまま保管してもらえるので、収納スペースにも余裕ができます。
「一度使うと手放せない」という声があるのも納得の便利さです。
リナビスクリーニングサービスの口コミは?デメリットや利用をおすすめできない人は?
リナビスの宅配クリーニングは「無料サービスの多さ」「高品質な仕上がり」で定評がありますが、もちろんすべての人にとって完璧なサービスとは限りません。
どれだけ魅力的な宅配クリーニングでも、人によっては「ここは合わないかも」と感じるポイントがあります。
特に、スピード重視で即日仕上げを期待している方や、特殊素材・特殊デザインの衣類を頻繁に出す方には、多少の不便さを感じる可能性も。
ここでは、リナビスを実際に利用した人たちの声をもとに、「あえて伝えておきたいデメリット」や「こんな人には向かないかもしれない」という注意点を解説していきます。
デメリット1・納期が遅め
リナビスの大きな特徴でもあり、同時に人によってはデメリットと感じられる点が「納期の長さ」です。
通常の仕上がり納期は、申し込みからおおよそ7〜10日程度かかります。
これは、クリーニング工程を機械任せにせず、1点1点職人が手作業で丁寧に仕上げているため。
そのため、繁忙期(衣替えシーズンや年末年始など)には2〜3週間かかることもあります。
急ぎの衣類を出したい人にとっては「遅い」と感じられるかもしれません。
ただし、時間をかけて丁寧に仕上げてほしいという方にとっては、納期の長さも品質への信頼の証として受け入れられるでしょう。
通常納期は7〜10日くらい、繁忙期だと2〜3週間かかることもある
リナビスの通常納期は、申し込みから手元に戻ってくるまでおよそ7〜10日です。
ただし、春や秋などの衣替えシーズン、年末年始など宅配クリーニングが混雑する時期には、最大で2〜3週間ほどかかるケースもあります。
これは、リナビスが大量の衣類を一括で自動処理するのではなく、すべての衣類を個別に丁寧に取り扱う方針を徹底しているからこそ。
そのため、「急ぎで必要な服がある」「イベントに間に合わせたい」といった場合は、事前に公式サイトで納期目安を確認しておくのが安心です。
1着ずつ手作業仕上げをしてるから時間がかかる
リナビスのクリーニングは、すべての衣類を職人の手で丁寧に仕上げていくスタイルを採用しています。
大量処理型のクリーニングチェーンと異なり、工場で機械的に処理するのではなく、汚れや生地の状態を見極めながら手作業で丁寧に扱われるのが特徴。
だからこそ、品質は非常に高いのですが、納期にはどうしても時間がかかります。
これは「スピード重視」の人には不向きかもしれませんが、「丁寧さ・仕上がり重視」の人にはむしろ大きなメリットと言えます。
デメリット2・取り扱いできないものもある
リナビスでは多くの衣類やアイテムを受け付けていますが、すべてのものに対応しているわけではありません。
特に、装飾が多すぎる衣類や、素材の劣化が進んだ合皮アイテム、そして洗濯表示がすべて×(不可)になっている衣類などは、受付時点で「お預かり不可」と判断される可能性があります。
ただし、他社に比べるとその判断基準は比較的柔軟で、できる限りクリーニングしてもらえるよう努力してくれる姿勢はあります。
心配なアイテムがある場合は、事前に公式サイトやカスタマーサポートで確認するのが安心です。
装飾が多すぎる衣類、合皮素材の劣化してるもの、洗濯表示がすべてバツの服などはお預かり不可の可能性が高い
リナビスでも、すべての衣類を無条件で受け付けているわけではありません。
特に注意したいのが、スパンコールやビーズなど装飾が多すぎる衣類、長年の使用で劣化が進んだ合皮素材のアイテム、さらには洗濯表示に「×」が並んでいる衣類など。
これらは素材の特性上、クリーニング工程で破損や変形のリスクが高いため、預かりが断られる可能性があります。
該当する衣類を出す際は、公式サイトの取り扱いガイドを一読しておくと安心です。
他社に比べると、お預かり不可の基準はそこまで厳しくない
リナビスは「おせっかい品質」を掲げているだけあり、「少しでも預かれそうなものは対応したい」という柔軟なスタンスが特徴です。
他社では断られるような衣類でも、「ご相談ください」と丁寧に案内してくれるケースも少なくありません。
たとえば、部分的な装飾がある衣類や、タグが古くなって判別できない衣類についても、写真を送って相談すれば対応してくれることも。
こうした姿勢から、「他社よりも預かり基準が緩やかで助かった」という口コミも多く見られます。
デメリット3・細かい指定が苦手
リナビスでは、仕上げの要望やクリーニングに関する希望を備考欄に書いて伝えることは可能ですが、「この部分だけ強くプレスしてほしい」「このシミは○○洗剤で処理してほしい」といった細かなカスタマイズを前提にしたサービスではありません。
基本的には職人の経験と判断で最善と思われる処置を行うため、「細かく指示したい」「自分のこだわり通りに仕上げてほしい」と考える人には、やや自由度が物足りなく感じるかもしれません。
とはいえ、一般的なクリーニングの品質としては非常に丁寧で満足度が高く、標準的な仕上げでも十分に納得できるクオリティです。
備考欄に希望は書けるんだけど、がっつりカスタマイズを前提にしてるサービスではない
リナビスでは、申込み時に「こうしてほしい」という希望を備考欄に記入することが可能です。
例えば「シミ抜きを重点的にお願いします」や「ふんわり仕上げ希望」などの要望にはできる限り対応してくれますが、細かい仕様や高度なオーダーメイド対応は想定されていません。
そのため、細部に強いこだわりがある方や、店舗型クリーニングのように直接相談したい方にはやや不向きかもしれません。
あくまでも「職人任せでも信頼できる」というスタンスで利用するのがベストです。
デメリット4・価格が最安ではない
リナビスの料金体系は、仕上がりの品質や無料サービスの充実度を考えれば決して高すぎるわけではなく、「コスパは高い」と評価されています。
ただし、業界最安値をうたう格安クリーニングと比較すると、1点あたりの価格は若干高めに設定されています。
そのため、「とにかく安さを最優先にしたい」「多少の品質は妥協しても料金が安いほうがいい」という人にとっては、割高に感じられることがあるかもしれません。
価格以上の満足度を重視する人向けのサービスだと言えるでしょう。
品質に対してはコスパが良いがとにかく安さ重視で探している人には、ちょっと割高に感じることがある
リナビスのクリーニング料金は、無料のシミ抜きや保管サービス、ボタン修理などが含まれているため、内容を見れば「安い」と感じる人も少なくありません。
しかし、「クリーニングは1円でも安く済ませたい」と考える人にとっては、1点単価の高さが気になることもあります。
特に、頻繁にクリーニングを利用する家庭や、価格比較をしてから決めたい人にとっては、もう少しリーズナブルな選択肢の方が合っているかもしれません。
デメリット5・荷造り・発送がちょっと手間
リナビスを初めて利用する人にとって、衣類を梱包して発送するまでの手続きが少し手間に感じる場合があります。
近年では「アプリでポチッと集荷依頼」「コンビニに持ち込むだけ」といった超簡単な宅配クリーニングサービスも増えてきており、それらと比べるとリナビスはややアナログ寄り。
とはいえ、一度流れを覚えてしまえばそれほど煩雑ではなく、発送用の袋や伝票はセットで送られてくるため、作業自体は難しくありません。
慣れれば問題なく使えるレベルですが、最初の1回は少しだけ手間取るかもしれません。
「アプリで集荷依頼だけ!」のサービスに比べると手間に感じる人もいる
最近はスマホひとつで集荷依頼が完了する、非常に手軽な宅配クリーニングサービスも増えています。
そうしたサービスと比べると、リナビスでは衣類を梱包して発送し、フォームに情報を入力する手間がかかるため、やや手間に感じる方もいるでしょう。
ただし、発送用キットが送られてくるため、必要な資材を自分で用意する必要はありません。
面倒な手続きが嫌いな方には向かないかもしれませんが、丁寧な対応と高品質を求める方には、このひと手間がむしろ安心材料になるはずです。
おすすめできない人1・とにかく「早く」「安く」仕上げたい人
リナビスは1着1着を手作業で仕上げる高品質クリーニングが売りです。
そのため、即日仕上げや最短翌日配達といったスピード重視のサービスは行っておらず、通常でも納期は7〜10日、繁忙期にはさらにかかることもあります。
また、価格も「とにかく安い宅配クリーニング」に比べるとやや高め。
もちろん品質や無料サービスの充実度を考えるとコスパは良いのですが、「早さ最優先」「できるだけ費用を抑えたい」という人には向いていないかもしれません。
スピードと安さを求める方は、即日対応型や最安値系のクリーニングを検討するのがベターです。
おすすめできない人2・自分で細かくオーダーしたい人
リナビスは「職人の目利きでベストな仕上げを提供する」スタイルをとっており、細かい仕上がり指定や要望への完全な対応は難しいケースもあります。
例えば「このシャツだけはノリを強めに」「このジャケットは袖だけプレスしてほしい」といった細かいオーダーに完全に応える体制は整っていません。
備考欄で要望を書くことはできますが、それが必ず反映されるとは限らず、判断はあくまでも職人任せになります。
自分の細かなこだわりを100%実現したい人にとっては、ややもどかしく感じられる可能性があります。
おすすめできない人3・クリーニングに”最低限だけ”を求めている人
「とりあえず汚れが落ちればOK」「畳みジワさえなければいい」といった、最低限の仕上がりだけを求める方にとって、リナビスの丁寧なサービスや無料の付加価値はやや“過剰”と感じられるかもしれません。
リナビスでは、シミ抜き・ボタン修理・毛玉取りなどを自動的に行ってくれますが、そうした細かな気配りに価値を感じない人にとっては、逆に「そこまでは求めてない」となることも。
必要最低限で済ませたい人にとっては、価格と納期を重視した別のシンプルなサービスの方が合っている場合があります。
リナビスクリーニングの口コミは?実際に利用したユーザーの良い口コミ・悪い口コミを紹介します
リナビスは、創業60年以上の老舗クリーニング店が展開する宅配クリーニングサービス。
職人が手作業で仕上げる丁寧なクリーニングや、最大12ヶ月の無料保管などが評判を呼んでいますが、実際の利用者の口コミはどうなのでしょうか?良い口コミが多い一方で、もちろん悪い口コミも一定数あります。
そこで今回は、実際にリナビスを利用したユーザーのリアルな声をもとに、良い点・悪い点を両方しっかり紹介していきます。
これから利用を検討している方にとって、判断材料となる口コミ情報をぜひチェックしてみてください。
良い口コミ1・ボタン修理も毛玉取りも無料とは聞いていたけど、ここまできれいにしてくれるとは思わなかった!想像以上でした
良い口コミ2・大切なコートを出したら、型崩れもなくフワッフワの仕上がり!プロの手仕事ってこういうことか〜と感動しました
良い口コミ3・届いた専用バッグが頑丈で、コートも何着も余裕で入れられた!梱包に不安を感じなかったのは高評価
良い口コミ4・冬物コートをまとめて出して、そのまま半年間預かってもらいました!クローゼットがスッキリして助かりました
良い口コミ5・問い合わせしたら、とても丁寧で人間味のある対応をしてくれて安心しました。
最近こういうサービス減ったよね
悪い口コミ1・急ぎだったけど間に合わなかった…。
もっと早く仕上がると思ってたから残念
悪い口コミ2・急に予定が変わってキャンセルしたかったけど、問い合わせして手続きするのが少し面倒でした
悪い口コミ3・特殊素材のドレスを出したら、別途追加料金がかかりました…。
最初にわかりにくかった
悪い口コミ4・ワイシャツの糊付けをもっと柔らかく、って希望したけど、細かい指定には対応してもらえなかった
悪い口コミ5・もっと安い宅配クリーニングもあるから、コスパ重視なら向かないかも
リナビスクリーニングサービスの口コミは?宅配サービスの内容は?期待できるベネフィット
宅配クリーニングの中でも、高品質なサービスと人情味ある対応で人気の「リナビス」。
利用者の満足度が高い理由は、単なる宅配クリーニングにとどまらない“おせっかい品質”にあります。
今回は、そんなリナビスの宅配サービスに含まれる内容を具体的に紹介しながら、利用者が感じているベネフィットも併せて解説します。
初めての方にもわかりやすい「点数パック制」や、無料で受けられるオプション、最大12ヶ月の保管サービスなど、他社にはない充実ぶりをチェックしていきましょう。
サービス内容1・完全ネット申し込み&自宅集荷
リナビスは、すべての工程がネットで完結する便利な宅配クリーニング。
スマホやPCから簡単に申し込みができ、自宅まで集荷に来てくれるので、店舗に持ち込む手間がありません。
平日は忙しいという方でも、24時間いつでも申し込み可能で、集荷日時の指定もできるのでライフスタイルに合わせて利用できます。
宅配ボックスの利用もOKで、非対面でもスムーズ。
忙しい現代人にぴったりのサービスです。
サービス内容2・点数パック制&わかりやすい料金体系
リナビスの料金体系は「点数パック制」が基本。
例えば5点パック、10点パックといった形で預けたい衣類の点数で料金が決まるため、非常にわかりやすく明朗です。
しかも、コートやワンピース、ジャケットなどもすべて「1点」としてカウントされるので、追加料金の心配が少ないのも魅力。
高額になりがちなブランド服や冬物アウターなどもまとめて出せば、トータルではかなりお得にクリーニングできます。
サービス内容3・無料オプションが超豪華
リナビスでは、通常は有料になりがちな「しみ抜き」「毛玉取り」「ボタン修理」「再仕上げ」などが、すべて無料で提供されています。
これらはすべてプロの目利きで行われ、依頼していなくても状態を見て対応してくれる“おせっかい”なサービス精神が特徴的。
お客様の服を少しでも長く・美しく着られるようにという思いが込められており、クリーニング後の仕上がりに驚いたという声も多く聞かれます。
サービス内容4・最大12ヶ月の無料保管サービス
リナビスでは、クリーニング後の衣類を最大12ヶ月間無料で保管してもらえるサービスを提供しています。
クローゼットがパンパンになりがちなオフシーズンの衣類も、適切な温度・湿度が管理された専用保管施設で大切に預かってくれるので安心。
次のシーズンに合わせて衣類が届くため、衣替えの手間がぐっと減ります。
保管期間の設定や配達日時の指定もできるので、利便性も抜群です。
サービス内容5・靴・バッグ・布団・ぬいぐるみもOK
衣類だけでなく、靴やバッグ、布団、さらにはぬいぐるみまでクリーニングしてもらえるのがリナビスのすごいところ。
それぞれの素材や用途に応じた専用の洗浄・仕上げ方法を用いてくれるので、安心して預けることができます。
家中のアイテムをまとめてクリーニングしたいという方にとっては、まさに頼れる存在。
他社では断られやすいアイテムにも対応しているので、一度にスッキリさせたい方には特におすすめです。
ベネフィット1・家事の時短&ストレスゼロ
リナビスの宅配クリーニングは、衣類の仕分け、洗濯、干す、畳む…といった家事の手間をまるごと解消してくれます。
特に忙しい共働き家庭や、育児や介護で自分の時間がとれない方にとっては“神サービス”。
重たい冬物をクリーニングに持って行く必要もなし、出し入れは宅配業者にお任せでOK。
しかも自宅で完結するから、雨の日や寒い日でも一切外出せずに済みます。
時間も体力も節約できるから、リピートする人が多いのも納得です。
ベネフィット2・プロ仕様の仕上がりで服が長持ち
リナビスの最大の強みは「職人の手仕上げ」。
カシミア、シルク、ダウンなどのデリケートな素材にも対応できるのは、素材の特性を熟知したプロが丁寧に仕上げているからです。
市販の洗剤や家庭用洗濯機では落ちないシミやニオイもきれいに除去してくれるので、お気に入りの服が見違えるように。
繊維へのダメージを最小限に抑えたクリーニングで、服が長持ちするのも嬉しいポイントです。
ベネフィット3・想像以上にキレイな仕上がりが帰ってくる
実際に利用した方からは「新品みたいに戻ってきた」「自分で洗うのとはレベルが違う」といった声が多数。
シミ抜きや毛玉取り、型崩れ補正なども含めて、1着1着を丁寧にチェックしてくれるため、仕上がりの満足度は非常に高いです。
特に高級ブランドや繊細な素材の服を預ける際には安心感があります。
口コミでも「想像以上」「期待以上」というフレーズが多く見られ、リピーター率の高さも納得の品質です。
ベネフィット4・クローゼット整理が一気に楽に
リナビスは最大12ヶ月の保管サービスが無料で付いてくるため、オフシーズンの衣類を預けておけばクローゼットが一気にスッキリ。
保管専用の環境で管理されるので、カビや湿気の心配も不要です。
春や秋の衣替えのたびにクローゼットを整理していた方には、まさに救世主のようなサービス。
季節ごとに服が自宅に戻ってくるから、管理もシンプルになり、収納スペースに余裕ができて生活全体が整います。
リナビスクリーニングサービスの口コミは?宅配サービスの料金や割引キャンペーンなど
宅配クリーニングの中でも高い評価を受けている「リナビス」は、料金面でも他社とは一味違う特徴があります。
単品ごとではなく「点数パック制」を採用しており、衣類の種類を問わず一律の料金設定で利用できるのが魅力。
また、割引キャンペーンや無料オプションも豊富で、コストパフォーマンスに優れたサービスとして注目されています。
ここでは、リナビスの基本的な料金プランや、お得に利用するためのキャンペーン情報について詳しく解説します。
リナビスクリーニングの料金について
リナビスの料金体系は「点数パック制」を採用しており、依頼する衣類の種類に関係なく1点あたりとしてカウントされるのが特徴です。
たとえば、Tシャツでも高級コートでも「1点」として扱われるため、高額な衣類を依頼するほどコスパが良くなります。
現在、5点パックは税込9,810円、10点パックは1万3,500円、20点パックは2万5,000円ほどが目安価格となっています(2025年現在)。
1点あたりの単価を比較しても、仕上がりの品質・無料サービスの充実度を考慮すれば、十分に納得できる価格設定です。
また、送料も基本的に無料で、保管サービスやシミ抜き、毛玉取り、ボタン修理などが全て追加料金なしで含まれています。
料金だけを見ると一見高く感じる方もいるかもしれませんが、サービス全体の内容を加味すると、むしろ割安に感じる利用者が多いのも事実です。
パック内容 | 料金(税込) | 備考 |
5点パック | 9,450円 | 1点あたり約1,890円 |
10点パック | 13,800円 | 1点あたり約1,380円 |
15点パック | 18,000円 | 1点あたり約1,200円 |
配送料:無料(※北海道・沖縄・一部離島は別途)
リナビスでは、基本的に全国どこでも配送料無料でクリーニングサービスを利用できます。
段ボールに詰めて送るだけで、自宅まで集荷に来てくれるため非常に便利です。
ただし、北海道・沖縄・一部離島については別途送料が発生するため、申し込み前に公式サイトで該当地域の詳細を確認しておくと安心です。
送料込みでの価格設計になっているため、都市部の方は特にお得感があります。
シミ抜き・ボタン修理・毛玉取り:無料
リナビスの「おせっかい品質」を象徴するのが、これらの無料オプション。
通常は有料になるようなシミ抜きやボタン修理、毛玉取りまで、すべて無料で対応してくれます。
しかも、申告がなくても職人の目で気づいた箇所は自主的に補修してくれるという丁寧さ。
クリーニングに出した服が見違えるように仕上がって戻ってくるという口コミも多く、利用者の満足度が非常に高い理由の一つです。
保管サービス:無料(最大12ヶ月)
リナビスでは、最大12ヶ月間の衣類保管サービスが無料で利用可能です。
季節物の衣類やかさばるコートなどを次のシーズンまで専用の保管庫でしっかり管理してもらえるため、自宅のクローゼットがすっきりします。
温度・湿度管理された保管環境なので、衣類にとっても優しく、カビや虫食いなどのリスクも軽減。
宅配クリーニングの中でもこの保管サービスが無料なのは、非常に大きなメリットです。
再仕上げ:無料
万が一仕上がりに満足できなかった場合でも、リナビスでは「再仕上げ」を無料で対応してくれます。
シワが気になる、汚れが落ちきっていないなど、気になる点があれば連絡すれば再度丁寧に仕上げ直してくれる安心のアフターサービスです。
職人による手作業とはいえ、100%完璧ではないこともあるため、この再仕上げ保証は非常に心強く、利用者の信頼にもつながっています。
リナビスの新規登録キャンペーン
リナビスでは、初めての方が気軽にサービスを試せるように「新規登録キャンペーン」を実施中です。
会員登録するだけで、すぐに使える500円OFFクーポンが自動的に付与されます。
面倒な手続きや条件はなく、登録後の初回注文時にそのまま使えるため、初回利用のハードルが非常に低いのが魅力です。
リナビスの品質を一度体験してみたい方や、まずはお試しで数点だけ出してみたい方にも最適な特典です。
新規会員登録するだけですぐに使える【500円OFFクーポン】プレゼント
新規登録キャンペーンの特典として、公式サイトで会員登録を行うと、すぐに500円分の割引クーポンがプレゼントされます。
クーポンは初回注文の際に自動的に反映されるため、特別な入力や申請の必要もありません。
クリーニング料金が少し高めと感じる方も、このクーポンを活用すれば、コスパ良くリナビスのサービスを体験できます。
ちょっとした節約にもつながる、見逃せないお得ポイントです。
リナビスのリピート割引クーポン
一度リナビスを利用した人には、再び利用したくなるような「リピート割引クーポン」が用意されています。
これは、2回目以降の注文に対して自動的に適用されるケースが多く、公式サイトやメールマガジンなどで不定期に配布されることがあります。
品質の高さに満足したリピーターがさらにお得に使える仕組みになっており、長く利用するユーザーにとってはありがたい特典です。
継続的な利用を検討している方は、リピート割引のタイミングをぜひ活用しましょう。
2回目以降の注文で使える【リピート割】を配布している
リナビスでは、利用回数に応じて使える【リピート割引クーポン】を提供しています。
例えば、前回の利用から一定期間が経過したユーザー向けに「500円引き」や「送料無料クーポン」がメールで届くこともあります。
また、季節ごとや繁忙期の後などにまとめて配布されることもあるので、公式サイトの会員登録やメルマガ購読をしておくとチャンスを逃さずに済みます。
繰り返し利用する方ほど恩恵を受けやすい仕組みです。
リナビスの期間限定キャンペーン
リナビスでは季節ごとにお得な「期間限定キャンペーン」を開催しており、内容も非常に豪華です。
たとえば、全パックが10%オフになる割引キャンペーンや、通常有料となる地域の送料無料特典、さらに500円のクーポンプレゼントなどがセットになって登場します。
加えて、保管サービスの延長無料など、通常では有料オプションにあたる内容も無料で付帯されることが多いため、タイミングを見て申込むことで非常にコストパフォーマンスの良いクリーニングが可能となります。
公式サイトでのキャンペーン情報は定期的に更新されるため、こまめなチェックがおすすめです。
全パック10%オフ、送料無料+500円引き、保管サービス延長無料
期間限定キャンペーンの一例として、「全パック10%オフ」が適用されることがあります。
これに加えて、全国送料無料(※一部地域を除く)や500円の割引クーポンの配布、さらには最大12ヶ月の保管サービスがさらに延長になるなど、魅力的な特典が揃います。
通常の価格でも納得の品質を提供しているリナビスですが、これらのキャンペーンをうまく活用することで、さらにお得にプロ品質の宅配クリーニングを体験できます。
特に衣替えのタイミングなど、大量に衣類を出す場合は大きな節約効果が期待できます。
リナビスの紹介制度あり
リナビスでは「紹介制度」も用意されており、既存の利用者が友人や家族を紹介すると、紹介者に1,000円分のポイントがプレゼントされる仕組みがあります。
このポイントは次回以降の注文で使用できるため、実質的にクリーニング費用の節約につながります。
さらに、紹介された側にもクーポンが配布されるケースもあり、双方にとってメリットがある制度となっています。
使い勝手がよく、品質にも定評のあるリナビスだからこそ、知人に自信をもって紹介しやすいのもポイントです。
友達が初めて利用すると、紹介者に【1000円分ポイント】プレゼント
紹介制度を活用すれば、リナビスに新しく登録した友達が初回注文を完了するだけで、紹介者に1,000円分のポイントがプレゼントされます。
このポイントはリナビスの次回注文時にすぐ利用可能で、実質的な割引として使えるのが嬉しいところです。
ポイントは現金換算ではなく、リナビス内での値引き用途に限定されますが、繰り返し利用する予定の方にとっては大きな節約効果があります。
メールやSNSなどで簡単に紹介リンクを送れるため、紹介のハードルも低めです。
紹介された友達にも【クーポン】が配布される場合がある
紹介された側の友達にも、登録後すぐに使用できるクーポンが付与される場合があります。
たとえば、初回注文限定で500円引きや送料無料などの特典が付くことがあり、最初の利用時の心理的ハードルをぐっと下げてくれます。
リナビスのような品質にこだわったクリーニングを「まずは試してみたい」という人にとって、こうした紹介クーポンは非常に嬉しい制度です。
なお、クーポンの内容や配布条件は時期によって変動することがあるため、詳細は公式サイトを確認しましょう。
リナビスクリーニングサービスの口コミは?解約・退会・キャンセルなどについて
宅配クリーニングサービス「リナビス」は、利用者に優しい無料サービスの豊富さで高評価を集めていますが、実際に注文してから「やっぱりキャンセルしたい」「思っていたより時間がかかりそうで不安」といった状況に直面することもあるかもしれません。
そんなときに気になるのが、キャンセルの可否や解約の流れ、そしてキャンセル料の有無といった“解約・退会まわり”の対応です。
このセクションでは、リナビスのキャンセル・解約のルールや注意点を詳しく解説し、事前に知っておくと安心できる情報をまとめました。
リナビスの注文後のキャンセルについて
リナビスでは、注文後であっても一定の条件下でキャンセルが可能です。
たとえば、クリーニング依頼品をまだ発送しておらず、リナビス側でも作業が開始されていない段階であれば、マイページや問い合わせフォームから簡単にキャンセルの申請ができます。
ただし、すでに集荷キットが発送済みの場合には、キャンセル料が発生する可能性がある点に注意が必要です。
また、リナビスに衣類が到着し、クリーニング作業がスタートしてしまった後は、原則としてキャンセルは不可となっています。
そのため、依頼内容に変更や取り消しを考えている場合は、できるだけ早めの判断と連絡が肝心です。
クリーニング依頼品をリナビスに発送する前ならマイページ・問い合わせフォームからキャンセルできる
まだリナビスに衣類を送っていない段階であれば、マイページまたは公式サイト内の問い合わせフォームからキャンセルを申請することが可能です。
申し込み後に気が変わった、やっぱり別のサービスを使いたいといった軽微な理由でも、このタイミングであれば対応してもらえるので安心です。
事前連絡なしに放置してしまうと、キャンセル料がかかったり、集荷キット代金を請求されることもあるため注意しましょう。
リナビス側が作業を始めていない段階ならマイページ・問い合わせフォームからキャンセルできる
依頼品がリナビスに届いていても、作業がまだ始まっていない場合にはキャンセルの余地があります。
クリーニング前の状態であれば、同じくマイページや問い合わせフォームからの連絡でキャンセル可能です。
キャンセル料の発生有無や、返送方法など詳細については、リナビスのサポートが丁寧に対応してくれます。
早めの連絡が、損をしないためのポイントです。
すでに集荷キットを発送済みの場合、キャンセル料が発生することもある
注文後にリナビスから集荷用キットが発送された段階では、すでに一部のコストが発生しています。
そのため、このタイミングでキャンセルする場合には、送料や梱包資材の費用分としてキャンセル料が発生する可能性があります。
完全無料でキャンセルできるのは、あくまで集荷キット発送前までという点を押さえておきましょう。
リナビスに衣類が到着して、作業が始まった後は原則キャンセル不可
リナビスでは、クリーニング作業がスタートした段階でのキャンセルは原則として受け付けていません。
これは衣類の取り扱いにおいて専門技術を用いた分、途中での取り止めが困難になるためです。
そのため、キャンセルを希望する場合は、早めに連絡することが重要です。
「ちょっと迷っている」「依頼を見直したい」と思ったら、作業開始前に必ず連絡を入れましょう。
リナビスの利用途中の解約(保管中の場合など)
リナビスのサービスには最大12ヶ月の保管サービスが含まれており、「衣類を預けている途中だけど、返却してほしい」というケースも珍しくありません。
このような場合でも、利用者の希望に応じて途中返却を依頼することが可能です。
マイページからの申請や問い合わせフォームを通じて、保管中の衣類を自宅へ返送してもらうよう依頼できます。
ただし、クリーニング作業はすでに完了していることが前提であるため、途中解約=返金対応ではないという点には注意が必要です。
途中で返却しても、料金の全額や一部が返金されることは基本的にありません。
「一度お願いしたらキャンセルは難しい」と理解した上で申し込みを検討するのが安全です。
保管中の衣類を途中で返却依頼できる
リナビスでは、保管中の衣類を利用者の希望タイミングで返送してもらうことが可能です。
たとえば「急にその服が必要になった」「転居するので早めに返してほしい」といった場合でも、マイページから返却依頼を出せば柔軟に対応してくれます。
ただし、時期や混雑状況によって返送までに数日かかることもあるため、余裕を持って依頼するのがおすすめです。
また、保管中の返却には追加費用が発生しないケースが多い点も、ユーザーにとってはありがたいポイントです。
クリーニング料金の返金は基本的にナシ
リナビスでは、保管中の途中返却を依頼しても、基本的にクリーニング料金の返金対応はありません。
すでにサービスの大半(洗浄・仕上げ・保管など)が提供されているため、途中で返却を希望しても返金の対象外となるのです。
「保管だけしているのだから料金が戻ってくるのでは?」と思う方もいるかもしれませんが、料金の内訳には手作業のクリーニングと保管料が一体化しているため、部分返金は難しい仕組みとなっています。
事前に納得のうえで申し込みを行うことが大切です。
リナビス会員の退会方法について
リナビスを利用した後、今後サービスを使う予定がない場合や個人情報の管理の観点から「会員登録自体を削除したい」と考える方も多いです。
退会はウェブ上のマイページから簡単に行えますが、いくつかの条件があるため注意が必要です。
未精算の注文がある場合は退会できませんし、保管中の商品がある場合はすべて返却された後でなければ退会手続きに進むことができません。
利用を一時停止したいだけなら退会ではなく「利用を控える」だけでもOKなので、本当に退会したいのかを事前にしっかり検討した上で手続きを行いましょう。
手順1・リナビスのマイページにログイン
退会を進めるには、まずリナビスの公式サイトから自分のマイページにログインする必要があります。
ログインには、会員登録時に設定したメールアドレスとパスワードが必要です。
ログイン後、画面右上またはメニュー一覧から「マイページ」へ進みましょう。
ここが退会手続きの出発点です。
手順2・「登録情報変更」から「退会手続き」へ進む
マイページに入ったら、「登録情報変更」の項目をクリックします。
その中に「退会手続き」へのリンクが表示されます。
ボタンやリンクは小さいこともあるので、見逃さないように注意してください。
「退会」ボタンをクリックすると、確認用のページへ進みます。
手順3・確認画面に進んで、退会確定
退会ボタンを押すと、確認画面に進みます。
ここでは「本当に退会しますか?」という注意文が表示され、もう一度最終確認が求められます。
問題がなければ「退会を確定する」ボタンをクリックして、正式に退会完了となります。
なお、一度退会すると、これまでの注文履歴や保管中のデータなどがすべて削除されるためご注意ください。
未精算の注文(支払い未完了)がある場合、先に清算しないと退会できない
退会の際に最も多いトラブルが「支払いが終わっていない」というケースです。
注文後の支払いがまだ済んでいない状態では、退会手続きが進められません。
マイページで支払い状況を確認し、クレジットカードやコンビニ決済などで未払いのものがあれば、必ず先に支払いを完了してください。
保管中の商品がある場合、返却手配が終わるまで退会はできない
リナビスの大きな特徴である「最大12ヶ月無料保管サービス」を利用中の場合、退会手続きはすぐに行えません。
保管中の衣類が返却され、配送完了となるまで、退会は一時的に保留されます。
どうしても退会したい場合は、マイページから返却依頼を行い、すべての品が手元に届いた後で再度退会を申請してください。
リナビスクリーニングサービスの口コミは?宅配サービスの利用方法について
リナビスの宅配クリーニングは、自宅にいながら高品質なクリーニングサービスを受けられるのが大きな魅力です。
特に共働き家庭や小さなお子様がいる家庭では「店舗に行かなくていい」ことがストレス軽減につながります。
しかし、はじめての方にとっては「どうやって申し込むの?」「準備は面倒?」と不安に感じるかもしれません。
そこで、ここではリナビスの宅配クリーニングの申し込みから発送、受け取りまでの流れを詳しく紹介します。
利用方法1・公式サイトから申し込み
リナビスの利用はとてもシンプルで、全ての手続きが公式サイト上で完結します。
まずはクリーニングに出したい衣類の数に合わせて「パック」を選びましょう。
例えば5点パック・10点パックなど、点数に応じた料金プランが用意されています。
衣類以外にも、布団・靴・ぬいぐるみなどのオプションを追加することも可能です。
さらに、最大12ヶ月間の無料保管サービスを利用するかどうかを選ぶことができ、季節物の収納にも便利。
入力項目は、名前・住所・電話番号・メールアドレスなどシンプルな内容のみで、申し込みにかかる時間はわずか5〜10分程度です。
迷ったときは、サイト内のチャットサポートも利用できるので安心ですよ。
クリーニングしたい衣類の点数パック(5点・10点・15点など)を選ぶ
リナビスでは「衣類の点数」に応じて料金が決まるパック制を採用しているため、非常に分かりやすいのが特徴です。
例えば5点パックならコートやスーツなど、どの種類の衣類でも「1点」としてカウントされます。
高級な衣類でも基本的に追加料金はかからず、ブランド品も安心して預けられます(ただし一部例外あり)。
「何を何点出せばいいか」で迷っている人には、公式サイトでの例も参考になりますよ。
必要に応じてオプション(※例えば、布団クリーニングや靴クリーニング)を追加する
衣類パックに追加する形で、布団・靴・ぬいぐるみ・バッグなどのクリーニングも申し込むことが可能です。
特に布団はダニやカビ対策として、年に1〜2回のクリーニングが推奨されています。
リナビスでは、専門の機材とノウハウを活かした高品質なクリーニングが提供されており、家庭用の洗濯機では落とせない汚れもスッキリ。
取り扱い品目や料金は公式サイトに一覧があるので、気になる方は事前にチェックを。
保管サービスを利用するかどうか選ぶ(最大12ヶ月無料保管あり)
申し込み時に、衣類を最大12ヶ月間無料で保管してもらうオプションを選ぶことができます。
季節外の服を一時的に預けたいときや、クローゼットがパンパンになっているときに便利なサービスです。
温度・湿度が管理された専用倉庫で保管されるので、虫食いや湿気による劣化の心配もなし。
返却希望日も自分で指定できるので、春・秋の衣替え時期にもぴったりです。
氏名・住所・電話番号・メールアドレスを入力して申し込み完了
パック内容とオプション、保管利用の有無を選んだら、あとは氏名・住所・電話番号・メールアドレスといった基本情報を入力するだけ。
支払いはクレジットカード、Amazon Pay、NP後払いなど複数の方法から選べるので、自分に合ったものを選びましょう。
注文が完了すると、集荷キットが自宅に届くので、衣類を詰めて集荷依頼をするだけです。
利用方法2・専用キットが届く
申し込みが完了すると、数日以内にリナビスから専用の集荷キットが自宅に届きます。
キットには、衣類を詰めるための専用バッグ、伝票、案内用紙などが一式揃っているので、手間なく準備できます。
バッグはたっぷり収納できる大きさで、コートやダウンも無理なく入ります。
また、発送に必要な着払い伝票も同封されているため、自分で用意するものは基本的に不要です。
はじめての利用でも分かりやすいマニュアル付きで、誰でもスムーズに進められますよ。
利用方法3・衣類を詰める&伝票を記入する
衣類をキットに詰める際は、しっかりたたんでから入れるのがポイント。
できるだけ空気を抜いて梱包することで、しわの発生も最小限に抑えられます。
また、気になる汚れやシミがある箇所には、付箋などで目印を付けておくと、職人さんがより的確に対応してくれます。
特にシミ抜きやボタン修理は無料で対応してくれるので、伝票の備考欄に希望を書くのも忘れずに。
シルクやカシミアなどデリケートな素材は、念のためビニール袋に入れてからバッグに詰めるのがおすすめです。
伝票への記入はマニュアルに従って進めれば問題ありません。
汚れ・シミの場所に付箋を貼ったりすると仕上がりがもっとよくなる
クリーニング職人が全体をチェックはしますが、細かい汚れや希望がある場合は付箋などで「この部分が気になる」と伝えておくと、より的確で丁寧な対応が期待できます。
簡単なひと手間で仕上がりに大きな違いが出ることもあるので、特に大事な衣類にはおすすめです。
デリケートな素材はビニール袋に入れるのがおすすめ
配送中のトラブルや摩擦を防ぐために、シルク・カシミア・レースなどの繊細な生地は、ビニール袋やジップバッグに入れてから集荷バッグに入れると安心です。
特に雨の日の発送や湿度が高い季節は、簡単な防水対策としても効果的です。
利用方法4・宅配便で発送する
衣類を詰め終えたら、いよいよ発送です。
リナビスでは、ヤマト運輸の宅急便を使って送る仕組みになっており、2つの発送方法が選べます。
ひとつは、コンビニ(ローソン、ファミリーマートなど)に持ち込んで発送する方法。
もうひとつは、ヤマト運輸のWebサイトや電話から集荷を依頼して、自宅で荷物を渡す方法です。
どちらも着払い伝票を使うので、送料はかかりません。
自分の都合に合わせて発送方法を選べるので、忙しい方や在宅が多い方にも便利なシステムです。
発送後は、リナビスからの受付完了メールが届くので安心です。
自分でコンビニ持ち込み(ローソン、ファミマなど)
近所のコンビニを利用して自分のタイミングで発送できるのは、仕事や子育てで時間が不規則な人にとって大きなメリットです。
特に急ぎのクリーニングをお願いする場合は、早めに発送することで納期短縮にもつながります。
ヤマト運輸に集荷依頼して自宅で渡す/集荷も利用できる
荷物を持って外出するのが大変な方には、ヤマト運輸の集荷依頼がぴったり。
Webや電話から希望の日時を指定できるので、自宅で待つだけでOKです。
小さなお子さんがいる家庭や、高齢の方にもおすすめの方法です。
利用方法5・クリーニング完了 → 自宅にお届け
リナビスでは、クリーニング作業が完了した衣類は、自宅までしっかりと梱包された状態で届けられます。
作業はすべて熟練の職人が担当しており、1点1点を確認しながら、手間を惜しまず丁寧に仕上げてくれるのが特徴です。
ボタン修理、毛玉取り、シミ抜きなどの無料サービスも含まれているため、「想像以上にキレイになって戻ってきた」と感じる利用者も多くいます。
仕上がりには通常7~10日程度かかりますが、その分仕上がりの美しさや服の質感の蘇り方に満足する声が多数。
なお、保管サービスを利用している場合は、指定した希望時期に合わせて自宅へ返送されるので、衣替え時期などにあわせて活用するのが便利です。
自宅にいながら高品質な仕上がりの衣類を受け取れるのは、忙しい現代人にとって非常にありがたいポイントといえるでしょう。
職人が1つ1つ丁寧にクリーニングしてくれるから通常納期は7〜10日ほどかかる
リナビスの最大の特徴は、まさにこの“手仕上げ”の丁寧さ。
熟練の職人が1点1点の衣類を確認しながら仕上げてくれるため、どうしても納期は少し長めになります。
通常で7~10日ほど、繁忙期だと2~3週間ほどかかることも。
これは大量生産ではできない品質へのこだわりの証でもあり、細かいほつれや取れかけたボタンなども職人の目で気づいて無料修繕してくれる“おせっかい品質”が評判なんです。
スピードよりも「確実な仕上がり」を重視したい人には、これ以上ない安心感がありますね。
保管サービスを使う場合は、希望時期に返却依頼
保管サービスを利用した場合、クリーニングが終わった衣類はそのままリナビスの専用保管庫で保管されます。
温度・湿度がしっかりと管理されている環境なので、自宅のクローゼットよりもむしろ安心といえるかもしれません。
最大12ヶ月まで無料で預かってくれるこのサービスは、シーズンオフの衣類を預けたい人にとって神対応です。
返却時期はマイページから簡単に指定可能。
突然の気温変化にも合わせやすく、必要なときにサッと戻ってくるのが便利です。
リナビスクリーニングの口コミは?洗剤や洗濯方法などの安全性は?カビや型崩れ、色落ちは大丈夫?
リナビスは「人情クリーニング」として知られ、無料サービスの多さや丁寧な仕上がりで好評を集めている宅配クリーニングサービスです。
ただ、衣類を預けるうえで気になるのは、安全性や品質への配慮ですよね。
たとえば「どんな洗剤を使っているの?」「カビや型崩れ、色落ちはない?」といった声はとても多く寄せられています。
この記事では、リナビスの洗濯方法や洗剤の種類、型崩れや色落ちなどへの対策について、詳しく解説していきます。
預けた大切な服がどう扱われるのか不安な方は、ぜひチェックしてください。
リナビスで使用している洗剤の特徴とは?
リナビスでは、衣類の種類や状態に応じて複数の洗剤を使い分けています。
主に肌に優しい中性洗剤や、繊維に負担をかけない酵素系洗剤を採用しており、敏感肌の方や小さな子どもがいる家庭にも安心です。
特にデリケート素材(カシミア、シルクなど)には、pH値が衣類に適した洗剤を選定し、色落ちや風合いの劣化を防ぎながら優しく洗い上げるのが特徴。
業務用の強力な洗剤で一気に洗う業者もありますが、リナビスでは「一着ずつに合わせたケア」が基本。
さらに、洗剤はすべて国内メーカーの高品質なものを使用し、残留成分にも配慮してしっかりとすすぎを行うため、アレルギーや肌荒れのリスクも最小限に抑えられています。
リナビスの洗濯方法は?衣類ごとの最適なケア体制
リナビスの洗濯方法は、工場に届いた衣類を1点ずつ素材や状態に応じてチェックし、最適なコースで洗う「個別対応」が基本です。
例えば、ウール素材は縮み防止のため低温洗浄、撥水加工が施された衣類は専用の洗剤と洗浄方法を使用するといった、細やかなケアが徹底されています。
また、洗濯表示に従うだけでなく、衣類の実際のコンディションを見極めた上で洗浄方法を決定しており、現場の職人の目と手による判断が信頼されています。
通常のクリーニング店では一括洗いされがちな混合素材のアイテムも、リナビスなら個別に対応。
これにより、型崩れや色移り、繊維の傷みを防ぎ、仕上がりのクオリティを維持しているのです。
リナビスのカビ対策は?リナビスの徹底した乾燥・保管環境
リナビスでは、洗濯後の衣類はすぐに業務用の温風乾燥機でしっかりと乾燥され、カビの発生リスクを徹底的に防止しています。
さらに、無料保管サービスを利用する際には、温度・湿度が管理された専用の保管倉庫で衣類が大切に保管されます。
この保管環境は、季節や気候の変化にも対応できるように設計されており、カビの温床となる湿気がこもる心配がありません。
また、カビだけでなく虫食いやニオイ移りといったトラブルも防げるよう、通気性や換気にも配慮が行き届いています。
自宅での保管に比べ、プロが管理する安心の環境で預かってもらえるのは、衣類を長持ちさせたい人にとって大きなメリットです。
リナビスの型崩れ防止への取り組みとは?
リナビスでは、型崩れを防ぐために「立体プレス仕上げ」や「ハンガー仕上げ」を採用しています。
特にジャケットやコートなどのフォルムを保つ必要のある衣類に対しては、洗濯後に専用の立体型枠で自然乾燥させ、シルエットを崩さず美しく整える手法が取られています。
また、乾燥工程でも温度や回転を微調整することで、生地の伸び縮みやたるみが起こらないよう細心の注意が払われています。
さらに、配送時にも型崩れしにくい専用の梱包材が使用されているため、受け取ったときもそのままクローゼットに掛けられる仕上がり。
こうした細やかな配慮があるからこそ、大切な衣類でも安心して預けられるのです。
リナビスの色落ちリスクは?リナビスが行う色落ち防止策について
色落ちはクリーニングで最も心配されるトラブルの一つですが、リナビスでは素材や染料の特性を見極め、必要に応じて色止め処理を施すなどの予防策を徹底しています。
特に濃色系や色移りしやすい衣類には、単独で洗う・洗剤の濃度を調整するなど、トラブルを未然に防ぐ工夫がされています。
さらに、洗い上がりの色味や質感は職人の目でチェックされ、変化が見られる場合は再仕上げや別対応も検討されるほどのこだわりぶり。
もちろん、事前に洗濯表示の確認と素材診断が行われており、色落ちリスクの高い衣類にはあらかじめ注意書きや提案がされるので、利用者も安心して任せられます。
クリーニング後の色褪せが気になる方には特におすすめです。
リナビスクリーニングサービスの口コミは?リナビスの運営会社について紹介します
リナビスは、宅配クリーニング業界の中でも「おせっかい品質」や「無料オプションの多さ」で注目されている人気サービスです。
口コミでも、仕上がりの丁寧さや顧客対応の良さが高く評価されており、特に衣類を大切に扱いたいという方に支持されています。
そんなリナビスのサービスの背景にあるのが、しっかりとした運営体制と老舗ならではの信頼感です。
このセクションでは、リナビスを運営する会社について、どんな企業なのか、信頼できる理由は何かをご紹介します。
「クリーニングを任せる相手はどんな人たち?」と気になる方は、ぜひご覧ください。
運営会社 | 宅配クリーニングのリナビス |
創業 | 1959年 |
住所 | 〒677-0052 兵庫県西脇市和田町69 |
従業員数 | 160人 |
資本金 | 5,000万円(2022年3月時点) |
販売責任者 | 河野 晃久 |
リナビス公式サイト | https://rinavis.com/ |
参照:会社概要(リナビス公式サイト)
リナビスクリーニングサービスの口コミは?についてよくある質問
宅配クリーニング「リナビス」は、豊富な無料サービスと職人による丁寧な仕上げで、近年注目を集めているサービスです。
この記事では、リナビスに関してユーザーから寄せられる「よくある質問」をピックアップし、それぞれについて詳しく解説します。
初めての利用を検討している方にとって、事前に知っておきたいポイントや注意点、集荷・対応可能アイテムなどの疑問点をクリアにする内容となっています。
リナビス宅配クリーニングの口コミや評判について教えてください
リナビスの宅配クリーニングは、「仕上がりが丁寧」「シミ抜きやボタン修理が無料でありがたい」といった好意的な口コミが多く見られます。
一方で「納期が少し遅め」「急ぎのクリーニングには不向き」といった声もあります。
丁寧さやサービスの質を重視する人には好評で、特に高級衣類や大切に扱いたいアイテムを任せたい人に支持されています。
コスパ・信頼性・サービスのバランスが整っているという点が高く評価されているポイントです。
関連ページ:リナビスクリーニングの口コミは?宅配クリーニングのサービス内容と料金
リナビス宅配クリーニングの集荷方法について教えてください
リナビスの集荷方法は非常にシンプルで、ネットで申し込むと「集荷キット」が自宅に届きます。
そこにクリーニングしたい衣類を詰め、同梱されている伝票を記入した上で、指定の宅配業者(ヤマト運輸)を利用して返送する流れです。
自宅で集荷してもらうか、コンビニに持ち込むことも可能。
リナビスのマイページから集荷依頼の手配ができるので、手間が少なく、忙しい方にもぴったりな仕組みです。
関連ページ:リナビスの集荷キットの利用の流れ/注文から集荷・配送までの流れを解説します
リナビス宅配クリーニングは革ジャンを依頼できますか?
リナビスでは、革ジャンや革製品のクリーニングにも対応しています。
専用の職人が担当し、革の風合いや質感を損なわずにメンテナンスしてくれるのが特長です。
ただし、革の状態(劣化がひどい、剥がれがあるなど)によっては取り扱い不可になる場合もあるため、事前に公式サイトの取り扱い可否ガイドラインを確認しておくと安心です。
クリーニング費用や納期についても革製品は別途設定されていることが多いため、要チェックです。
関連ページ:リナビスの革ジャンクリーニングの特徴は?革ジャンの宅配クリーニングの料金や利用の流れ
リナビス宅配クリーニングにモンクレールを依頼したユーザーの口コミはどうでしたか?
高級ダウンブランド「モンクレール」をリナビスに依頼したユーザーからは、「フワッと仕上がって戻ってきた」「傷や劣化がなくて安心だった」といった評価が多数寄せられています。
リナビスでは、モンクレールを含む高級ブランド衣類も、特別な追加料金なしで扱ってくれる点が支持されています。
もちろん、事前の確認や素材チェックを丁寧に行うため、仕上がりまでに多少時間がかかるケースもありますが、その分安心感が高いのが特徴です。
関連ページ:リナビスのモンクレールクリーニングの口コミや特徴は?おすすめの理由や料金
リナビス宅配クリーニングは保管のみ行うサービスはありますか?
リナビスの宅配クリーニングでは「保管のみ」の単独サービスは行っていません。
リナビスの保管サービスは、基本的にクリーニングとセットで提供される形になっています。
つまり、衣類をクリーニングしたあとに最大12ヶ月間無料で保管してくれる仕組みです。
保管のみを希望する場合でも、クリーニングは必須になるため、着用後のメンテナンスも一緒に済ませられる点がメリットとなります。
季節物やクローゼットのスペースが限られている方には、非常に便利なサービスです。
関連ページ:リナビスは保管のみ利用できる?リナビスの保管サービスの期間やメリット・利用できるコース
リナビス宅配クリーニングで利用可能な支払い方法について教えてください
リナビスでは、クレジットカード決済(VISA、MasterCard、JCBなど)や、コンビニ後払い(NP後払い)など、複数の支払い方法に対応しています。
クレジットカードの場合は注文時に即決済され、後払いの場合は商品到着後に別途請求書が郵送される流れです。
法人利用やギフト利用などにも柔軟に対応しており、決済面でも安心できる設計がなされています。
ただし、代引き(代金引換)には対応していないため注意が必要です。
リナビス宅配クリーニングの送料について教えてください
リナビスの宅配クリーニングは、全国一律で送料無料となっており、料金に送料が含まれているため明瞭です。
ただし、北海道・沖縄・一部離島などの地域に関しては、別途送料が加算される場合があります。
送料の追加がある地域については、公式サイトや注文ページで事前に確認が可能です。
また、初回の集荷キットの発送や、クリーニング完了後の返送にも追加料金はかかりません。
パック料金に送料が含まれているので、安心して利用できるのが特徴です。
衣類に最適なオプションは何を選択すれば良いのか分からないので教えてください
リナビスでは、基本的に「おまかせ仕上げ」が標準ですが、衣類ごとに最適なオプションが選べるケースもあります。
たとえば、撥水加工、防虫加工などが有料オプションとして選択可能です。
ダウンコートやウール素材の衣類には防虫加工がおすすめで、雨の日の着用が多いアウターには撥水加工を加えると良いでしょう。
希望がある場合は備考欄に記載することで、職人が柔軟に対応してくれます。
迷った場合は、公式サイトの「オプション案内」やサポートに相談するのも一つの手です。
布団を上手く圧縮できません。
どのように布団を宅配すれば良いですか?
布団の宅配には、リナビスから提供される「専用圧縮袋付きキット」を使うと便利です。
自宅に届くこのキットには、圧縮袋・説明書・送り状などが一式入っており、初心者でもスムーズに梱包できます。
布団がうまく圧縮できない場合は、無理に押し込まず、ふわっと畳んだままでも集荷は可能です。
圧縮袋に入りきらない場合は、リナビスに連絡をすれば柔軟に対応してくれます。
なお、ダブルサイズや羽毛布団などは、指定点数内でサイズに応じてカウントされるので注意しましょう。
宅配クリーニングの注文をキャンセルする方法を教えてください
リナビスでのキャンセルは、注文後すぐであればマイページから手続きが可能です。
衣類を発送する前、またはリナビスが作業に着手する前であれば、キャンセル料は発生しません。
ただし、集荷キットの発送後や、クリーニング作業に入った後はキャンセルができない場合があります。
キャンセルの際は、マイページの「注文履歴」から手続きするか、問い合わせフォームを通じて速やかに連絡を入れるのが基本です。
注文後のキャンセルは、タイミングが重要ですので注意してください。
クリーニングに出してから受け取るまでの目安の期間について教えてください
リナビスでは、衣類を発送してからクリーニング品が自宅に届くまでの目安は、通常でおよそ7〜10日程度です。
ただし、繁忙期(春の衣替えシーズンや年末年始など)は、作業が集中するため最大で2〜3週間ほどかかる場合もあります。
リナビスは一点ずつ丁寧に職人の手作業で仕上げるため、スピードよりも品質を重視しているのが特徴です。
納期についての詳細は、申し込み時の画面やマイページでも確認できます。
急ぎの品がある場合は、事前に問い合わせをしておくと安心です。
衣類の仕上がり品を受け取ったあとはどうすれば良いですか?
リナビスから仕上がった衣類を受け取ったら、まず開封して状態を確認しましょう。
仕上がり具合や要望への対応状況を確認し、気になる点があればすぐにリナビスに連絡をすることが重要です。
また、すぐに着用しない衣類は、不織布カバーなど通気性の良いケースに入れ替えて保管するのがおすすめです。
ビニールカバーのまま長期間保管すると湿気がこもり、カビや臭いの原因になる場合があるため、必ず風通しの良い場所で保管してください。
預けている衣類の保管方法について教えてください
リナビスの保管サービスでは、温度・湿度ともに厳密に管理された専用保管庫で衣類を預かっています。
最大12ヶ月まで無料で保管可能で、カビ・虫食い・湿気などから衣類をしっかり守ってくれる環境が整っています。
保管中の衣類にはタグがつけられ、個別に管理されるため、紛失や取り違えの心配もありません。
返却時期はマイページから指定でき、必要なタイミングで自宅に届けてもらえるので、衣替えの時期に合わせた活用がとても便利です。
リナビス宅配クリーニングの退会方法について教えてください
リナビスの退会は、マイページから手続きできます。
ログイン後、「登録情報変更」メニューを開き、「退会手続き」に進んで、確認画面から確定する流れです。
ただし、未精算の注文(支払いが完了していないもの)がある場合や、保管中の衣類がある場合は、退会の前にすべての手続きを完了させておく必要があります。
保管中の衣類は先に返却依頼を出す必要があるため、スムーズに退会を進めるには、事前にマイページで状況を確認しておくと安心です。
リナビス宅配クリーニングの取り扱い可否の確認方法について教えてください
リナビスでは、公式サイト上に「取り扱いできない衣類一覧」や「クリーニング対象外の条件」が明示されています。
例えば、合皮が劣化しているもの、全洗濯表示がバツの衣類、過度な装飾がある衣類などは対象外になる可能性があります。
取り扱いが不安な場合は、注文前にお問い合わせフォームから確認するのがベストです。
また、事前に写真を送って確認してもらうことも可能です。
安心して依頼できるよう、丁寧なサポート体制が整っています。
参照:よくある質問(リナビス公式サイト)
リナビスクリーニングサービスの口コミは?他の宅配クリーニングサービスと比較
宅配クリーニングサービスは、忙しい現代社会において便利で重宝されるサービスの1つです。
その中でも注目を集めるのが、リナビスクリーニングサービスです。
衣類や布製品を集荷し、クリーニングしてから迅速に配送してくれるこのサービスには、利用者から様々な口コミが寄せられています。
本記事では、リナビスクリーニングサービスの口コミや評判を掘り下げ、他の宅配クリーニングサービスとの比較も行います。
品質、サービス内容、価格などの観点から、リナビスクリーニングサービスがどのような特徴を持ち、他社とどこが違うのか、読者の皆様に詳しくご紹介していきます。
サービス名 | 対応地域 | クリーニング内容 | 料金 |
リナビス | 全国 | 衣類、スーツ、着物、毛皮、布団、皮革、ブランド品、バッグ、靴、カーテン、絨毯、テントなど | ・衣類3点コース7,800円~
・着物コース14,300円 ・毛皮コース22,600円 ・布団1枚10,500円 など |
しももとクリーニング | 全国 | 布団 | ・羽毛毛布1枚11,880円 |
Loop Laundry | 全国 | 衣類、寝具、カーテンなど | ・9,700円/月
※サブスクサービスです |
宅配クリーニング 大和屋 | 全国 | 衣類、布団 | ・掛け布団1枚14,450円 |
GiVu | 全国 | 衣類、布団、バッグなど | ・クリーニングバック6,500円~ |
カジタク | 全国 | 衣類、布団など | ・布団1枚13,640円~ |
リネット | 全国 | 衣類、靴、布団など | ・ダウンジャケット1枚2,970円~ |
せんたく便 | 全国 | 衣類、布団、ぬいぐるみ、靴、革など | ・ダウンジャケット1枚1,053円~ |
モクリン | 全国 | 衣類 | ・3点コース10,780円 |
プラスキューブ | 全国 | 衣類 | ・5点パック11,000円 |
フラットクリーニング | 全国 | 衣類 | ・10点パック9,339円 |
クリーニングモンスター | 全国 | 衣類、布団、ぬいぐるみ | ・5点コース13,200円 |
リナビスクリーニングの口コミは?宅配クリーニングのサービス内容と料金まとめ
今回は、リナビスクリーニングの口コミや宅配クリーニングのサービス内容、料金についてまとめてご紹介しました。
リナビスクリーニングはお客様の大切な衣類を丁寧に扱い、高品質なクリーニングサービスを提供しています。
口コミを通じて、多くのお客様から好評をいただいていることが分かります。
宅配クリーニングという便利なサービスを利用することで、忙しい日常の中でも衣類のお手入れに困ることなく、きれいな状態を保つことができます。
また、リナビスクリーニングでは、シワ取りや修繕などのオプションサービスも充実しており、お客様のニーズに合わせたサービスを提供しています。
料金面でも、リナビスクリーニングは透明性が高く、わかりやすい料金体系を採用しています。
クリーニングアイテムやオプションサービスによって異なる料金設定となりますが、リーズナブルな価格で高品質なサービスを受けることができます。
リナビスクリーニングの口コミやサービス内容、料金についてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
お客様の声を大切にし、高品質なサービスを提供するリナビスクリーニングは、宅配クリーニングを利用する際の安心感と満足度を高めています。
ぜひ、忙しい日常の中でも衣類のお手入れに困ることなく、リナビスクリーニングのサービスをご利用いただければ幸いです。